トップページ > 岡山EU協会について

岡山EU協会について

岡山EU協会役員 (2025年度) 2025.6.11

会長 岡山経済同友会代表幹事 中島 義雄
副会長 駐日欧州連合代表部広報部長 アイレ・コーク
岡山大学学長 那須 保友
岡山県国際経済交流協会会長 加藤 貞則
岡山県経営者協会会長 野﨑 泰彦
顧問  岡山県知事 伊原木 隆太
駐日欧州連合代表部大使 ジャン=エリック・パケ
 岡山ガス会長 岡﨑  彬
理事 岡山経済同友会顧問 梶谷 俊介
 岡山経済同友会顧問 宮長 雅人
 岡山経済同友会顧問 松田 正己
岡山経済同友会顧問 松田  久
岡山県経済団体連絡協議会座長 中島 基善
 岡山経済同友会代表幹事 加藤 貞則
岡山経済同友会常任幹事 古市 大藏
岡山県中小企業団体中央会会長 藤木 達夫
大学コンソーシアム岡山会長 井尻 昭夫
岡山県文化連盟会長 若林 昭吾
福武教育文化振興財団代表理事・理事長 松浦 俊明
岡山市長 大森 雅夫
倉敷市長 伊東 香織
山陽新聞社社長 桑原 功
RSKホールディングス社長 物部 一宏
岡山放送社長 中静 敬一郎
テレビせとうち社長 仮谷 寛志
監事 岡山県商工会連合会会長 田村 正敏
岡山県商工会議所連合会専務理事 髙橋 邦彰

岡山EU協会会則

第1条(名称) 本会は、岡山EU協会と称する。
第2条(目的) 本会は、岡山県と欧州連合(EU)諸国の市民との相互理解を深め、友好を促進し両者間の文化、経済の交流に寄与します。また、駐日欧州連合代表部や日本国内の他のEU協会とのネットワーク構築を目的とする。
第3条(事業) 本会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う
(1) 地域交流会の開催、研修生の受け入れなど人的交流を促進する事業
(2) 講演会、セミナー開催など情報の交流を促進する事業
(3) 展示会、見本市への参加など物的交流を促進する事業
(4)「EUが学校にやってくる」の受け入れなど相互理解を促進する事業
(5) その他、本会の目的を達成するために必要な事業
第4条(事務局)本会は、事務局を以下の住所に置く。
〒700-0985 岡山市北区厚生町3-1-15
(一社) 岡山経済同友会内 岡山EU協会
電話 086-222-0051
第5条(会員) 本会の会員は、岡山県に居住あるいは事務所を有し、協会の目的に賛同する法人会員、個人会員とする。
第6条(役員) 本会に、次の役員を置く。
(1) 会長  1名
(2) 副会長 若干名
(3) 理事  若干名
(4) 監事  若干名
(5) 顧問  若干名
(6) 名誉会長
2.役員は、本協会設立時は発起人会の指名により選任する。その後 は顧問、理事および監事は総会において会員の互選により、名誉会長、会長および副会長は理事会において互選する。任期は2年とし再任を妨げない。なお、中途で承認された役員の任期は前任者の残り期間とする。
第7条(会議) 会長は、毎年1回、通常総会を招集する。
2.会長は、必要に応じて臨時総会を招集する。
3.通常総会は次の事項を審議し議決する。
(1) 会則の制定、改廃に関すること
(2) 事業報告および決算に関すること
(3) 事業計画および予算に関すること
(4) 顧問、理事、監事の選任
(5) その他重要な事項
4.理事会は、会長が招集し、会長及び副会長を選任するほか、総会に付議すべき事項を審議する。同会は理事と監事で構成する。
5.会議の議長は会長がこれに当たる。
第8条(会計)本協会の事業運営に必要な経費は、会費、寄付金、その他の収入をもってこれに充てる。
2.本協会の会計年度は、初年度は設立時から翌年3月31日までとし、以後、4月1日から翌年3月31日までとする。
3.本協会の会費は、次の通りとする。
(1) 法人会費  年額2万円(一口につき)
(2) 個人会費  年額5千円
第9条(会則の改正) 本会則の改正は、通常総会に出席し、投票する会員の3分の2以上の賛成を得て行う。
 
付則 本会則は2009年12月11日から施行する。(2011年6月20日 改定)
 

岡山EU協会会報

※PDFファイルを表示・印刷するには、Adobe社のADOBE READER が必要です。
必要な方は以下からダウンロードして下さい。

ADOBE READER